ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ろっぴのスロ~なアウトドア

山は好きだけど高所恐怖症、そんな私の、ゆる外遊び(アウトドア?)ブログです。 キャンプやトレッキングなど、ある時は家族で、ある時は単独で、スロ~にやってます・・・。 2023年10月、縁あって7年ぶりに再び北の大地へ。以前よりスローにはなりますがたまに更新もありますので、よかったら遊びに来てください。

層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

   

詳しくは別途報告といいながら2週間の経過した黒岳のレポートです。

層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

今週は、2週間前の好天が嘘のように天気の悪い北海道です。少し薄れかけた記憶を
たどりながら画像をアップします。

まずはロープウェイから乗り継いだペアリフト。これで7合目まで一気に高度を上げます。
層雲峡から黒岳登山〔詳細〕
後から思い起こせば、山頂より、このあたりが紅葉の旬でした。

7合目のリフト降り場にはちょっとしたお土産屋さんや展望台があります。が、まずは山頂を目指して歩き始めます。
層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

層雲峡から黒岳登山〔詳細〕
歩き始めたらもうこの景色。

層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

7合目から上は、紅葉が盛りを終え始めていましたが、気持ちのいい青空があるので十分楽しいです。
層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

小休憩で振り返るたび、景色に感動します。
層雲峡から黒岳登山〔詳細〕
感動しながら・・・。朝ごはんを家で食べて、2時間車を運転したら、こんな景色に出会えるという今の状況が不思議で仕方がありません。

層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

空と、雲と、峰々と。その中に居る自分がなんて小さいのか・・・。自然の大きさを改めて感じさせられました。
層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

そして山頂へ。
層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

なんか違う惑星に来たような。大げさですけどそんな感じです。
層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

びっくりするほど強く、冷たい風の吹き抜ける山頂、あまり長居はできません。そろそろ下山することにします。
層雲峡から黒岳登山〔詳細〕

見渡す先に・・・残念ながら、動物の姿は見えませんでした。
層雲峡から黒岳登山〔詳細〕
ただ、登山道のあちこちの茂みでがさごそという音が聞こえているのが、登りの時から気になっていました。余裕ができた下りの途中で、小休憩して茂みをじぃっと見ていると・・・エゾシマリスがちょこまかとえさを探して走り回っている姿が見えました。(残念ながら写真は撮れず)リス、いっぱい居ます。

で、7合目のリフト乗り場まで戻ってきたら・・・。
層雲峡から黒岳登山〔詳細〕
この看板でした。やっぱり、いるんだなぁ~。

と、また簡単な報告になってしまいましたが、先日の黒岳登山でした。

↓ほかの面白いブログもごらんになってください。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

それでは、また。



人気ブログランキングへ
Instagram
同じカテゴリー(ハイキング・トレッキング)の記事画像
新春登山~筑波山
2017夏 裏磐梯湖畔キャンプ2&五色沼ハイキング
カムイミンタラに別れを告げに
スノーシューで散歩
ふらっと富良野へ~今日は麓郷
2015紅葉@大雪山
同じカテゴリー(ハイキング・トレッキング)の記事
 新春登山~筑波山 (2018-01-03 10:42)
 2017夏 裏磐梯湖畔キャンプ2&五色沼ハイキング (2017-08-27 20:12)
 カムイミンタラに別れを告げに (2016-10-02 14:11)
 スノーシューで散歩 (2016-01-23 21:11)
 ふらっと富良野へ~今日は麓郷 (2015-11-07 23:22)
 2015紅葉@大雪山 (2015-09-12 16:57)



この記事へのコメント
こんばんは!

リアルですね^^
参考になります。

というか登りたい衝動にかられます。
やっぱり、山いいですね!

camecame
2013年10月15日 22:33
cameさん訪問ありがとうございます。
ジモティーの方にほめられると照れてしまいます・・・。

北海道、寒くなってきましたねぇ。
もうスキーのシーズンが近いのでしょうか。
ろっぴろっぴ
2013年10月16日 19:15
こんにちは。
足跡から伺いましたSANPOといいます(^^)

層雲峡から黒岳は20年前に学生の頃、友達と行きました。
その時はリスがいたので良く覚えています。

北海道いいですね!
羨ましいです。
SANPOSANPO
2013年11月24日 09:49
SANPOさん、ようこそ。
遅レスすいません。
リス、いますよね。
最初は何がガサガサやってるのかと(笑)
また遊びに来てください!
ろっぴろっぴ
2013年11月27日 18:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
層雲峡から黒岳登山〔詳細〕
    コメント(4)