浄土平~福島の秋
2週間前の週末、そろそろ山のほうは紅葉の季節だなぁと思っていたら、奥さんから「福島の紅葉の名所は浄土平らしい!」という情報を得て、行ってまいりました。

・・・確かに、なるほどこれが東北の秋か・・。と、頷きました。

どうも山頂付近は既に終わっていて、周辺が真っ盛り。

天気は時折雨交じりの曇りですが、雰囲気のある風景が楽しめました。



ビジターセンター周辺は紅葉は終わっていましたが、雄大な風景が広がっていました。

これが福島の風景なんですね・・・。
ここまで来たら、もちろん、目の前にそびえる吾妻小富士にクライム・オン!です。

霧の出た火口周辺を一周します。

SF映画みたいな風景です。


麓を見下ろすと、まだ紅葉のしるしが。

荒涼とした火口周辺は別世界。普段生活している同じ県内とは思えない。

最近、山を歩いてなかったから疲れたけど、楽しいひと時でした。子供たちも楽しんでいたと思います。

帰りには中津川渓谷へ立ち寄り。

色づきはじめというところでしょうか。
夏には美しい清流を見ることができるのでしょう。また夏に来たい。


福島にやってきて、はや一年。少しづつ行動半径を広げて、新しい土地の風景や風土を、心に刻む日々です。

いつまでここにいるのか分かりませんが、その土地に住む時間を大切にしたいものです。
それでは、また。

・・・確かに、なるほどこれが東北の秋か・・。と、頷きました。

どうも山頂付近は既に終わっていて、周辺が真っ盛り。

天気は時折雨交じりの曇りですが、雰囲気のある風景が楽しめました。



ビジターセンター周辺は紅葉は終わっていましたが、雄大な風景が広がっていました。

これが福島の風景なんですね・・・。
ここまで来たら、もちろん、目の前にそびえる吾妻小富士にクライム・オン!です。

霧の出た火口周辺を一周します。

SF映画みたいな風景です。


麓を見下ろすと、まだ紅葉のしるしが。

荒涼とした火口周辺は別世界。普段生活している同じ県内とは思えない。

最近、山を歩いてなかったから疲れたけど、楽しいひと時でした。子供たちも楽しんでいたと思います。

帰りには中津川渓谷へ立ち寄り。

色づきはじめというところでしょうか。
夏には美しい清流を見ることができるのでしょう。また夏に来たい。


福島にやってきて、はや一年。少しづつ行動半径を広げて、新しい土地の風景や風土を、心に刻む日々です。

いつまでここにいるのか分かりませんが、その土地に住む時間を大切にしたいものです。
それでは、また。
この記事へのコメント
ろっぴさん、どうもオバンデス❗
おっ磐梯吾妻スカイラインっすね!
しかも吾妻小富士にも登ったんですね~
ホント、ここは素晴らしいですよね~初めて行った
時、感動しました事を思い出しました。
今週末は地元札幌から悪妻が来宮ならぬ来福します。
恐らくは猪苗代湖を拠点に会津&南会津を廻る予定です。
こちらも福島を堪能しようと目論んでます(笑)
ろっぴさんは、何時まで福島かは分かりませんが、でも
折角なんでお会い出来れば幸いです!
おっ磐梯吾妻スカイラインっすね!
しかも吾妻小富士にも登ったんですね~
ホント、ここは素晴らしいですよね~初めて行った
時、感動しました事を思い出しました。
今週末は地元札幌から悪妻が来宮ならぬ来福します。
恐らくは猪苗代湖を拠点に会津&南会津を廻る予定です。
こちらも福島を堪能しようと目論んでます(笑)
ろっぴさんは、何時まで福島かは分かりませんが、でも
折角なんでお会い出来れば幸いです!
じょんさん、こんばんは
私的には宮城周辺がすごく気になりますが、なかなか足が伸びません。
南会津、いいですね、そのあたりもまた行けてない場所です。
いいとこみたいですね~
私の場合、なかなかフットワーク軽くというわけにはいきませんが、
必ずどこかでお会いすると思ってます♪
私的には宮城周辺がすごく気になりますが、なかなか足が伸びません。
南会津、いいですね、そのあたりもまた行けてない場所です。
いいとこみたいですね~
私の場合、なかなかフットワーク軽くというわけにはいきませんが、
必ずどこかでお会いすると思ってます♪
こんばんは!
浄土平周辺は紅葉終わりかけなんですね
だとするとおそらく裏磐梯は今からが真っ盛りですね^^
毎週末の台風、厄介ですが今週は仕事で
出撃できないのでどうせ雨ならと
なぜかホッとしてたりします笑
浄土平周辺は紅葉終わりかけなんですね
だとするとおそらく裏磐梯は今からが真っ盛りですね^^
毎週末の台風、厄介ですが今週は仕事で
出撃できないのでどうせ雨ならと
なぜかホッとしてたりします笑
劇団にひきさん、訪問ありがとうございます♪
次は裏磐梯ですね、グラデーションのように徐々に南に移っていく
紅葉を見るのは楽しいですね。
雨と仕事がうまく重なる時、逆のとき、アウトドアは難しい(笑)
次は裏磐梯ですね、グラデーションのように徐々に南に移っていく
紅葉を見るのは楽しいですね。
雨と仕事がうまく重なる時、逆のとき、アウトドアは難しい(笑)
ど~も~!野良爺です。
そのまま進んだところにある兎平野営場は
真夏の避暑?キャンプ地に使っております!
サイトは板張りですが、目覚めるとサイトから
吾妻小富士が目の前に見えるという素晴らしい野営場です!
お邪魔しました~(笑
そのまま進んだところにある兎平野営場は
真夏の避暑?キャンプ地に使っております!
サイトは板張りですが、目覚めるとサイトから
吾妻小富士が目の前に見えるという素晴らしい野営場です!
お邪魔しました~(笑
オオバックスさんこんばんは
この野営場、実はちょっと気になってます。
来年は、少し早めの季節に行って、キャンプも楽しみたいなと
思っています。
吾妻小富士が目の前に見えるとは知りませんでした
情報ありがとうございました!
この野営場、実はちょっと気になってます。
来年は、少し早めの季節に行って、キャンプも楽しみたいなと
思っています。
吾妻小富士が目の前に見えるとは知りませんでした
情報ありがとうございました!
お久しぶりです
あぁ〜ん。また行きたいな〜
懐かしの場所♪
羨ましいっ
紅葉時期には、本当ステキな風景なんでしょうね
いつかまたリベンジしたい場所です
あぁ〜ん。また行きたいな〜
懐かしの場所♪
羨ましいっ
紅葉時期には、本当ステキな風景なんでしょうね
いつかまたリベンジしたい場所です
あんころさん、おひさしぶりです♪
北海道からだと、少し南になるので東北でもちょっと遠いほうですね。
でも大洗までフェリーで行っちゃうと逆に近いんですよね。
福島は浜通り、中通り、会津とそれぞれ趣がありますね。
北海道からだと、少し南になるので東北でもちょっと遠いほうですね。
でも大洗までフェリーで行っちゃうと逆に近いんですよね。
福島は浜通り、中通り、会津とそれぞれ趣がありますね。