天川村営洞川キャンプ場
9月の3連休はしばらくぶりに天川村へ。ただ、キャンプ場は初めての「天川村営洞川キャンプ場」です。

いろいろ都合上、早め予約ができない我が家は、連休に有名キャンプ場に泊まることはほとんどありません。今回の3連休も同様。ただ行くなら近場との思いでネット検索等で調べているうちにこちらのキャンプ場に行き当たりました。

村営、ということでしたが、洞川にこんな広大なキャンプ場があったのか?と、驚く程、規模があります。
サイト設営風景はこちら。

なかなかゆったりしています。天川村ではめずらしく広々サイトです。
・・・で、ちょっと変わってます。
どこが変わっているかというと・・・。

なんと、サイトに屋根がついてます!!
実は、普通のオートキャンプサイトもあります。

行くまではオートサイトに張るつもりだったんですが今回、珍しさに加え、台風が近づいているという状況から、屋根付きサイトを選択してみました。どうですか?なかなか面白い光景です。私は屋根の下にテントを張りましたが、なかにはテントを地面に設営、高床の部分をタープがわりに使用されている方も。ワイルドとは言えませんが、面白い経験でした。
さすがに村営と名乗るだけあって設備も整っていて、なかなかいいキャンプ場です。

管理等前にとても広い多目的広場があって、集会施設やシャワー室があります。

夜、この広場から空を見上げると満天の星空でした。砂を撒いたような星雲を初めて見、これが天の川か・・・と感激でした。さすがは天川村です。「天の川」と「天川村」、ちょっとややこしいですね(笑)。
ちなみに星空の写真はありません。コンデジ+素人ではちょっと撮れません。こんなきれいな星空が見えるなら撮り方研究しとかなきゃ。
トイレも水洗で綺麗です。写っていませんが、洋式便座です。


場所は洞川の温泉街から車で5分ぐらいですが、近くに温泉街があると思えないほど静かで自然を満喫できる場所です。
続きはその②で・・・。洞川散策編です。
面白いアウトドアブログいっぱいです。ぜひ行ってみて、世界広げて下さい。↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村


いろいろ都合上、早め予約ができない我が家は、連休に有名キャンプ場に泊まることはほとんどありません。今回の3連休も同様。ただ行くなら近場との思いでネット検索等で調べているうちにこちらのキャンプ場に行き当たりました。
村営、ということでしたが、洞川にこんな広大なキャンプ場があったのか?と、驚く程、規模があります。
サイト設営風景はこちら。
なかなかゆったりしています。天川村ではめずらしく広々サイトです。
・・・で、ちょっと変わってます。
どこが変わっているかというと・・・。
なんと、サイトに屋根がついてます!!
実は、普通のオートキャンプサイトもあります。
行くまではオートサイトに張るつもりだったんですが今回、珍しさに加え、台風が近づいているという状況から、屋根付きサイトを選択してみました。どうですか?なかなか面白い光景です。私は屋根の下にテントを張りましたが、なかにはテントを地面に設営、高床の部分をタープがわりに使用されている方も。ワイルドとは言えませんが、面白い経験でした。
さすがに村営と名乗るだけあって設備も整っていて、なかなかいいキャンプ場です。
管理等前にとても広い多目的広場があって、集会施設やシャワー室があります。
夜、この広場から空を見上げると満天の星空でした。砂を撒いたような星雲を初めて見、これが天の川か・・・と感激でした。さすがは天川村です。「天の川」と「天川村」、ちょっとややこしいですね(笑)。
ちなみに星空の写真はありません。コンデジ+素人ではちょっと撮れません。こんなきれいな星空が見えるなら撮り方研究しとかなきゃ。
トイレも水洗で綺麗です。写っていませんが、洋式便座です。
場所は洞川の温泉街から車で5分ぐらいですが、近くに温泉街があると思えないほど静かで自然を満喫できる場所です。
続きはその②で・・・。洞川散策編です。
面白いアウトドアブログいっぱいです。ぜひ行ってみて、世界広げて下さい。↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村


北海道 初秋のキャンプ@白滝高原キャンプ場
白老の森でひっそりとキャンプ
北海道帰還、そしてなつかしの富良野へ
早春の伊豆で海&山キャンプ
今日も!富士山眺めてDAY
八ヶ岳山麓で秋キャンプⅡ・・・施設紹介等
白老の森でひっそりとキャンプ
北海道帰還、そしてなつかしの富良野へ
早春の伊豆で海&山キャンプ
今日も!富士山眺めてDAY
八ヶ岳山麓で秋キャンプⅡ・・・施設紹介等