支笏湖美笛キャンプ場~ダッチオーブンでシマゾイのアクアパッツァ
と、いうことで美笛のキャンプの続きはこちらのシーンから。
支笏湖に近い千歳市のスーパーの鮮魚コーナー。美味しそうな北の魚たちが並びます。

奥の「羅臼産キンキ」にも惹かれましたが、やっぱり手前の「礼文産シマゾイ」をゲット!キャンプ場にお持ち帰りです。
実は去年の夏、シマゾイを大変美味しく頂きました。そのときの記事はこちら。このときは天売島産でした。
晩夏の風の吹く海辺で食べたシマゾイ。あの時は塩焼きでしたが、ふくよかで味わい深い白身は忘れられない味でした。
この日は「ダッチでアクアパッツァしたいなぁ」とぼんやり思いながらスーパーに買出しに行ったのですが、まさかのシマゾイとの再会(笑)でした。
早速、キャンプ場に戻って・・・といきたいところですが、その前に温泉に。

休暇村支笏湖です。
支笏湖畔、大人720円、子供410円でとろりとした上質の湯を楽しめます。
お風呂から上がったら、一目散にキャンプ場に戻ります。

ライトマイファイヤーのスチールスカウトで炭に着火。
オリーブオイルとガーリック片を入れたダッチオーブンからいい香りが出てきたら、はらわたを抜き、ウロコを取ったシマゾイを放り込み、軽く焦げ目が付くまで焼きます。(事前に塩コショウをすり込み下ごしらえしています)

裏返しながら両面を焼きます。
軽く焦げ目が付いたら他の材料を投入。

ブラックオリーブ、ミニトマト、アサリ、エリンギ、パプリカなど。
同時に白ワインをてきとーに入れます。
あとは、炭火とダッチオーブンにお任せで・・・。

美しい支笏湖の風景を楽しみながら時を過ごします。
いい香りが漂ってきたら、食べごろです。

食べ終わったら、茹でたパスタを放り込んで・・・。

シメのパスタです。
地物の魚で作るアクアパッツァ。なかなかです。まさにヒンナヒンナ!!(by ゴールデンカムイ)です。
そういえば支笏湖は「ゴールデンカムイ」でも重要な舞台になっていますね。

物語の鍵を握る人物が支笏湖で逃亡中に捕まり、網走監獄に送られるという。・・・あのコミック、北海道の各地を知っていると本当に面白い。
話がそれましたが、ダッチオーブンのアクアパッツァ、手軽に出来る割においしい一品でした。また違う魚で作ってみたいと思います。
今日も、支笏湖の夕景で締めたいと思います。

この日は一日、雨が降ったりやんだりでしたが、そんな天候がまた湖の風景をなんとも神秘的に見せてくれました。雨と曇り空がこんなに美しいなんて。たまりません。
そんな世迷いごとはこれぐらいで、それでは、また。
支笏湖に近い千歳市のスーパーの鮮魚コーナー。美味しそうな北の魚たちが並びます。

奥の「羅臼産キンキ」にも惹かれましたが、やっぱり手前の「礼文産シマゾイ」をゲット!キャンプ場にお持ち帰りです。
実は去年の夏、シマゾイを大変美味しく頂きました。そのときの記事はこちら。このときは天売島産でした。
晩夏の風の吹く海辺で食べたシマゾイ。あの時は塩焼きでしたが、ふくよかで味わい深い白身は忘れられない味でした。
この日は「ダッチでアクアパッツァしたいなぁ」とぼんやり思いながらスーパーに買出しに行ったのですが、まさかのシマゾイとの再会(笑)でした。
早速、キャンプ場に戻って・・・といきたいところですが、その前に温泉に。

休暇村支笏湖です。
支笏湖畔、大人720円、子供410円でとろりとした上質の湯を楽しめます。
お風呂から上がったら、一目散にキャンプ場に戻ります。

ライトマイファイヤーのスチールスカウトで炭に着火。
オリーブオイルとガーリック片を入れたダッチオーブンからいい香りが出てきたら、はらわたを抜き、ウロコを取ったシマゾイを放り込み、軽く焦げ目が付くまで焼きます。(事前に塩コショウをすり込み下ごしらえしています)

裏返しながら両面を焼きます。
軽く焦げ目が付いたら他の材料を投入。

ブラックオリーブ、ミニトマト、アサリ、エリンギ、パプリカなど。
同時に白ワインをてきとーに入れます。
あとは、炭火とダッチオーブンにお任せで・・・。

美しい支笏湖の風景を楽しみながら時を過ごします。
いい香りが漂ってきたら、食べごろです。

食べ終わったら、茹でたパスタを放り込んで・・・。

シメのパスタです。
地物の魚で作るアクアパッツァ。なかなかです。まさにヒンナヒンナ!!(by ゴールデンカムイ)です。
そういえば支笏湖は「ゴールデンカムイ」でも重要な舞台になっていますね。
物語の鍵を握る人物が支笏湖で逃亡中に捕まり、網走監獄に送られるという。・・・あのコミック、北海道の各地を知っていると本当に面白い。
話がそれましたが、ダッチオーブンのアクアパッツァ、手軽に出来る割においしい一品でした。また違う魚で作ってみたいと思います。
今日も、支笏湖の夕景で締めたいと思います。
この日は一日、雨が降ったりやんだりでしたが、そんな天候がまた湖の風景をなんとも神秘的に見せてくれました。雨と曇り空がこんなに美しいなんて。たまりません。
そんな世迷いごとはこれぐらいで、それでは、また。
この記事へのコメント
あら!美味しそう
アクアパッツアって、よく聞きますが
こういうお料理だったんですね
キャンプに合う素敵な雰囲気!(^^)!
ライトマイファイヤーのスチールスカウト
魔法の道具みたいでワクワクしますね(笑)
アクアパッツアって、よく聞きますが
こういうお料理だったんですね
キャンプに合う素敵な雰囲気!(^^)!
ライトマイファイヤーのスチールスカウト
魔法の道具みたいでワクワクしますね(笑)
菜々子さんどうもです♪
去年まではテント張って寝るだけで満足してましたが
今年は少し料理もしようかと思っています
スチールスカウトは面白いですよ、思ってより大きな
火花が出て、火が燃え広がると楽しいです、ちょっとコツ
はありますが…。
去年まではテント張って寝るだけで満足してましたが
今年は少し料理もしようかと思っています
スチールスカウトは面白いですよ、思ってより大きな
火花が出て、火が燃え広がると楽しいです、ちょっとコツ
はありますが…。