ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ろっぴのスロ~なアウトドア

山は好きだけど高所恐怖症、そんな私の、ゆる外遊び(アウトドア?)ブログです。 キャンプやトレッキングなど、ある時は家族で、ある時は単独で、スロ~にやってます・・・。 2023年10月、縁あって7年ぶりに再び北の大地へ。以前よりスローにはなりますがたまに更新もありますので、よかったら遊びに来てください。

ろっぴの「スノ~」なアウトドア The Movie

   

こんにちは。

北海道パウダーに夢中のろっぴです。毎週近所のホームゲレンデに通ってます。

現在、ブログは「ろっぴのスノ~なアウトドア」になっております。ガーン
ろっぴの「スノ~」なアウトドア The Movie
平日は夕方、事務所から見えるゲレンデのナイターの明かりをうらめしそうに眺めてます・・・。汗

滑るのに加え最近、スマホの画質の良さが面白くて動画を撮ってますが先日、第一弾の動画を公開したところ一部から娘の滑るシーンが無いとのクレームがありましたえーん
娘とはあまり一緒に滑らないので仕方ないのですが、クレームを踏まえ、この週末撮りなおしてきました。

ろっぴの「スノ~」なアウトドア、The Movie、第二弾です。
反省の気持ちを込めて娘の滑走シーンをスローモーションにしてみました(笑)とりあえず画面に出てくるのは家族だけなので分かりやすいと思います(笑)

よければ北海道スキー、動画で体験して帰ってください。※画面右下□クリックで全画面です



撮影場所:かもい岳スキー場

青い星ちなみに「PART1」はこちらです。

2月もケガなく雪を楽しめるようにしたいと思います。

・・・スキー・スノボは日常では味わえないスピード感が魅力のスポーツですが、その分、危険とも隣り合わせであることが意外と忘れられがちです。様々なレベルの方が、様々な滑り方で同じコース内を一斉に滑走しています。
子供たちには楽しさと共に危険性、マナーについても実際の滑走の中で実例を挙げ、教えることで、楽しいシーズンにしたいと思っています。
勿論、私自身も気をつけたいと思います。

是非皆さんも、安全に雪を楽しまれて下さい。

それでは、また。



人気ブログランキングへ
Instagram
同じカテゴリー(スキー)の記事画像
やっと!今シーズン第1回目
今シーズン3滑走目
今シーズン2滑走目!
今シーズン初滑走
今週も…「スノーな」方で
本日、パウダー!!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 やっと!今シーズン第1回目 (2020-02-09 23:16)
 今シーズン3滑走目 (2019-01-14 22:14)
 今シーズン2滑走目! (2019-01-02 23:28)
 今シーズン初滑走 (2018-12-31 23:33)
 今週も…「スノーな」方で (2018-02-24 11:29)
 本日、パウダー!! (2018-02-17 13:14)



この記事へのコメント
こんにちは

はじめまして。
綺麗な風景と動画を覗かせてもらっています。m(__)m

やはり北海道のスキー場は壮大で写真や動画を見るだけでも気持ちいいですね。
結婚してから10年以上に北海道には滑りに行っていませんが、またいつの日か行ってみたいと思っております。


ろっぴさんの言われる通り子供には技術面だけでなくスキー場での危険性や自分の経験した危険を伝えて安全なスキー、スノーボードライフを楽しんでもらえるようにしないといけないな。と改めて感じました。
有難う御座いました。m(__)m

ちょーじ@ちょーじ@
2016年02月09日 14:58
ちょーじ@さん
訪問ありがとうございます。
私は関西生まれ関西育ちなので、実は六甲はかもい岳より長い間
慣れ親しんだ山です、滑りではなく登りのほうですが。

折角のシーズン、お互い気をつけてぜひ楽しく過ごしたいですよね。
またお立ち寄りください。

ろっぴろっぴ
2016年02月09日 20:16
「ろっぴのスノ~なアウトドア」羨ましい~(ノ≧∀≦)ノ・

雪不足と都合つかずで、今シーズンまだ一度きりです・・・(汗)

あと何回滑りに行けるのやら(´-ω-`;)ゞポリポリ

HilowHilow
2016年02月09日 21:37
こんばんは~

今シーズンは、まだ滑っていません (^^;)
北海道のパウダースノー、一度体験してみたいですね~

動画もきれいですね~
ビデオカメラは、もう必要ない感じがしちゃいます。
それにしても、なんでこんなに空いているの~
関東では考えられない!!
平日だってもっと、人がいると思います。

ケガなど気をつけて、楽しんでください。

おっぺママおっぺママ
2016年02月09日 23:01
Hilowさん

1月は本州もけっこう降ったと思っていましたが、やはり気温が高いの
でしょうか。
日本も温暖化で年によって降雪量の落差が激しくなりましたね。

ろっぴろっぴ
2016年02月10日 21:40
おっぺママさん
私がよく行くかもい岳は地元の人か、もしくは競技やってる人しか
来ないので空いてます。
富良野あたりに行くともう少し多いです。
空いてて北海道パウダーなので、滑りは5割り増しになります(笑)

ろっぴろっぴ
2016年02月10日 21:43
こんにちは♪

北海道の雪景色とスキーイイですね♪

先週末のスキーは寒さに負けてしまい改めて思ったのですが、北海道のスキーをするにはそれようの装備が必要と感じました。
手袋は2枚にするとか足先にカイロをいれるか靴下で工夫して、などなど。

でも、最大の課題はマスクでした。
先週末は息子もスキー用のマスクをしていたのですが、マスクの内側がすぐに濡れてしまうのでとても嫌がったので対策が必要です。

来年までに調達しなくては!
Gian
2016年02月11日 11:22
Gianさん
訪問ありがとうございます
寒さ対策については、私はこちらの寒さに慣れてしまっているのであまり
参考になるようなことが言えません・・・。ぜひショップ等でご相談されたら
と思います。

ろっぴろっぴ
2016年02月11日 14:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ろっぴの「スノ~」なアウトドア The Movie
    コメント(8)