焚き火なう

焚き火の向こうは水平線。
オロロンラインの海岸線は闇に溶け込もうとしています。
気温は23℃。海に向かって吹く風がタープを揺らします。
最果てに程近い海辺にて。
この記事へのコメント
ろっぴさん、こんばんは♪
オロロンの海岸線のよいキャンプ場の中でもよい場所を確保されましたね(^^)
夕日を見ながらの焚火、映える景色でうらやましいです。
楽しんできてください♪
オロロンの海岸線のよいキャンプ場の中でもよい場所を確保されましたね(^^)
夕日を見ながらの焚火、映える景色でうらやましいです。
楽しんできてください♪
kyanさんどうもです!
ここの海岸線でのキャンプはかなり素晴らしい経験ですね。ガイドブックの写真より実物のほうが良かったです(^_^)
ここの海岸線でのキャンプはかなり素晴らしい経験ですね。ガイドブックの写真より実物のほうが良かったです(^_^)
ろっぴさん こんにちわ^^
北端を目指しましたね^^
僕は涼しさ求めて東端を目指しました^^(東端ちょっと前ですけど)
気を付けて帰ってきてください^^
北端を目指しましたね^^
僕は涼しさ求めて東端を目指しました^^(東端ちょっと前ですけど)
気を付けて帰ってきてください^^
シカオさん
今回は、昨年、宗谷岬に行く途中に素通りしたオロロンライン沿いの
キャンプ場にお邪魔しました♪
評判どおりの素晴らしいキャンプ場、それが無料という事実に、ただ
感動して帰ってきました~
今回は、昨年、宗谷岬に行く途中に素通りしたオロロンライン沿いの
キャンプ場にお邪魔しました♪
評判どおりの素晴らしいキャンプ場、それが無料という事実に、ただ
感動して帰ってきました~
無料でこんな良い景色が楽しめるなんて
やはり、北海道は良いですね~
混み具合は、どんな感じでしたか?
やはり、北海道は良いですね~
混み具合は、どんな感じでしたか?
菜々子さん、どうもです~
さすがに土曜の午後になると、一杯でした。
お盆の週は厳しいでしょうね!
でも、隣の有料のオートサイトはかなり空いてました。
この時期、このシチュエーションならオートでも・・・と思わせる
キャンプ場ですね。
さすがに土曜の午後になると、一杯でした。
お盆の週は厳しいでしょうね!
でも、隣の有料のオートサイトはかなり空いてました。
この時期、このシチュエーションならオートでも・・・と思わせる
キャンプ場ですね。