オホーツク娘。

小清水原生花園にて。
久々の海風を堪能したら、そろそろ内陸の方に戻ります。
次にここへ来るときのキャンプ地はもう、決まってます。(^_^)
この記事へのコメント
こんばんは。
ご家族で、北海道満喫ですね!
暑くてもカラッとしていそうですね。
こちらは蒸し暑くってたまらないです(^_^;)
次回のキャンプ場。。。ってことはあそこでしょうか(*^_^*)
ご家族で、北海道満喫ですね!
暑くてもカラッとしていそうですね。
こちらは蒸し暑くってたまらないです(^_^;)
次回のキャンプ場。。。ってことはあそこでしょうか(*^_^*)
みぽりんさん
そうです、今回は以前から予約していた国設知床野営場のバンガロー
だったんですが、次にこのエリアに来るときは是非、・・・に・・・。
そうです、今回は以前から予約していた国設知床野営場のバンガロー
だったんですが、次にこのエリアに来るときは是非、・・・に・・・。
知床いいですね~
遠すぎてなかなか行けないです(^_^;)
小清水原生花園は、うちの母が行きたがってるんですが
長旅する体力がもうないしな・・・
遠すぎてなかなか行けないです(^_^;)
小清水原生花園は、うちの母が行きたがってるんですが
長旅する体力がもうないしな・・・
菜々子さんこんばんは♪
知床は去年、夏の終わりに行ったら霧が出て、幻想的ではありましたが
雄大な風景が見れず、一年間、リベンジを誓っていました。
今年はスタートダッシュをかけ、弾丸ツアーでオホーツクの風景を見る
ことができました。
確かに遠いですね。
「我々には今年しか、ないかもしれない!!!」という一念で、ここまで
やってきています(笑)
知床は去年、夏の終わりに行ったら霧が出て、幻想的ではありましたが
雄大な風景が見れず、一年間、リベンジを誓っていました。
今年はスタートダッシュをかけ、弾丸ツアーでオホーツクの風景を見る
ことができました。
確かに遠いですね。
「我々には今年しか、ないかもしれない!!!」という一念で、ここまで
やってきています(笑)