ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ろっぴのスロ~なアウトドア

山は好きだけど高所恐怖症、そんな私の、ゆる外遊び(アウトドア?)ブログです。 キャンプやトレッキングなど、ある時は家族で、ある時は単独で、スロ~にやってます・・・。 2023年10月、縁あって7年ぶりに再び北の大地へ。以前よりスローにはなりますがたまに更新もありますので、よかったら遊びに来てください。

やっとシーズン・イン

   

先日のレントゲン撮影で、無事、骨がくっついたのが確認できて、とうとうシーズン・インです。

もちろん場所は、自宅から25分のマイ・ホームゲレンデ「かもい岳スキー場」です。
やっとシーズン・イン
9月初旬の骨折から約5ヶ月。気がつけば半年近くの時間が流れたとは驚きです。実際、長かった・・・。

まともに歩くことができなかったところからここまでやってきたのは、嬉しいことです。
やっとシーズン・イン
まあ自分の不注意からはじまったことなのですが・・・。

風のように流れる周囲の風景。
やっとシーズン・イン
やっぱりまだ右の踏ん張りが利かないけど、ターンの間隔は短くないけれど、でも間違いなく今、滑ってる!

かもい岳、やっぱり、いいですよ。レストランとかアミューズメント施設は必要最低限ですが。
やっとシーズン・イン
子供たちはスクールに放り込んでおいて、滑りまくります。

タイミングを測れば、コース独り占めの瞬間も。
やっとシーズン・イン
頻繁に行われる大会の参加者以外は、地元スキーヤー率9割ぐらいでしょうか。

なんと言っても、キシキシと足もとで鳴る、極上のパウダー。
やっとシーズン・イン
この雪質、自分の技量を勘違いしてしまうレベルです。やっぱ、いいなぁ~。

当分毎週、子供2人のスクールの送迎に行かなければなりません。雪だるま近いとはいえ一旦家に戻るのはガソリン代が無駄です。ニコッ
やっとシーズン・イン
ですから、仕方ないので(笑)毎週、待ち時間を滑って過ごすことにしますチョキ

と、浮かれてると、ダメですね。折角治ったんですから、何をおいても、ご安全に・・・です。

みなさんも、お気をつけて!!


それでは、また。



人気ブログランキングへ
Instagram
同じカテゴリー(スキー)の記事画像
やっと!今シーズン第1回目
今シーズン3滑走目
今シーズン2滑走目!
今シーズン初滑走
今週も…「スノーな」方で
本日、パウダー!!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 やっと!今シーズン第1回目 (2020-02-09 23:16)
 今シーズン3滑走目 (2019-01-14 22:14)
 今シーズン2滑走目! (2019-01-02 23:28)
 今シーズン初滑走 (2018-12-31 23:33)
 今週も…「スノーな」方で (2018-02-24 11:29)
 本日、パウダー!! (2018-02-17 13:14)



この記事へのコメント
遠い昔に訪問させていただいた事のあるあんころもちです
骨折の完治、おめでとうございます☆
もう何年もスキーには行ってないですが、ゲレンデの写真を見ると行ってみたくなりますね
私も去年捻挫をしたのですが、今だに痛みがあり、ヒールのある靴が履けません
若い頃とは違い、中々治らないなーと年を実感しております…
取り留めのない訪問ですみません
また骨折なさらないように、冬を満喫してください♪

あんころもちあんころもち
2015年01月27日 23:03
シーズン・インおめでとうございます♪

さすがは北海道!雪質良さそうですね( ̄▽ ̄)

せっかくの完治!怪我には気をつけて楽しみましょうね(笑)

HilowHilow
2015年01月28日 07:32
充分なストレッチを行ってから滑ってね^^¥

でもって・・・


帰りは冷えた筋肉を温泉で・・・ね(*´∀`*)

原チャリ屋原チャリ屋
2015年01月28日 08:40
あんころもちさん

お久しぶりです、最近、訪問もできずにすいませんでした~
捻挫も部位によっては長くかかったりしますね。
動かしてはいけないor動かさないといけない、というあたりが
素人は分かりませんから、リハビリの先生によく聞かれた
ほうがいいですよ、人生長いですから・・・。
またよろしくお願いします!

ろっぴろっぴ
2015年01月28日 20:06
Hilowさんどうもです。

そろそろ厳冬期入りで雪が軽くなってきました。
ただ、今年は無理できないです、さすがに・・・。

ろっぴろっぴ
2015年01月28日 20:09
原チャリ屋さん

ストレッチしながら恐る恐るです。
帰りに向かいの温泉に500円でつかるのが一番ですね・・・。

ろっぴろっぴ
2015年01月28日 20:11
全快おめでとうございます☆
良かったですねぇ!

スキーは実は苦手です。
わたしはスピードスケートがさかんな場所で育ったので
スケートしかできません・・・( ;∀;)
スキーは一度旦那に連れて行ってもらった事がありますが
恐る恐るでしたね 笑
華麗に滑って美しいシュプール(?でしたっけ)を描いてみたいもんです・・・

あ、くれぐれも再び骨折されませんよう・・・笑

まーどぅんまーどぅん
2015年01月29日 18:57
こんばんわ、
20年ぐらい前に、札幌勤務の時には、毎週のようにスキーしていましたが、この年になるとなかなか思い切れません。でもまたそのうちにやってみたい気持ちもありますね。

ちゃんたちゃんた
2015年01月29日 19:47
まーどぅんさん

北海道は雪の多いところとそうでないところで、スキーかスケートか
体育の授業も違うと聞きました。
うちの辺りはスキー系らしく、低学年は学校の前の斜面でスキーの授業
です。
でも、近くの体育館の駐車場が水をまいてスケートリンクになっていて
驚きました。
昔「寒い地方では校庭に水をまいてスケートの授業をする」と書いてあって
ほんとかよ!と突っ込んでいましたが、本当だったんですね・・・。

もう骨折はしたくないですね、だって昨年の春と秋、理由も場所も別だけど
2回ですから・・・。

ろっぴろっぴ
2015年01月30日 21:46
ちゃんたさん

最近、40台50台の人がスキーに回帰してますね、最近の板は短くて
ギュンギュン曲がりますよ。
是非レンタルででもお試しあれです。

ろっぴろっぴ
2015年01月30日 21:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
やっとシーズン・イン
    コメント(10)