鹿番長 スマートグリルの実力は?

ろっぴ

2019年09月04日 22:45

こんばんは。最近ソロキャンプにシフトしてギアもそれ用に更新しつつある私です。

先日の「Moon Lence キャンプテーブル」に続いて紹介するのは・・・。

これです。

キャプテンスタッグ「スマートグリルVタイプ」です。

私の焚き火台といえば・・・。関西から北海道、そして東北でキャンプ生活をしてきた私の相棒は、長年、こいつでした。

ご存知「ユニフレーム ファイヤグリル」です。


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

こいつですね。


まさに名品といえる一品で、コスパ、使いやすさ、ルックスいずれも満足できるレベルで、いまだに不満はありません。ただ、一人で使うには車載時にもボリュームが大きく感じる。もう少しコンパクトに収めたい。
そんな気持ちから、ここ数ヶ月、新しい相棒探しをしてきました。

最初に気になったのは、こちらでした。


UCO(ユーコ) フラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット

ハート型の側面がおしゃれですね。



V型グリルのコンパクトさ、手軽さに惹かれながら、ほかにも無いものかとネットを彷徨っているうちに、こんな製品にも出会いました。


NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラル アウトドア) クロスファイヤスタンド

ユーコとは違いスクエアな感じがいいですね。



しかしコンパクトでありながらコストもそれなり・・。

さらにネット検索していてめぐり合ったのが、そう、コレでした。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) V型 スマートグリル

コスパと性能のハイレベルな融合、やっぱり鹿番長はサラリーマンの見方です。。。



それぞれデザイン、雰囲気、一長一短ですが、同梱されたパーツの充実度が決め手になりました。

では、早速届いた製品をレポして見ましょう。先日レポしたテーブルの上に箱をのっけてみます。

コンパクトです。

箱の裏には懇切丁寧な説明図が。

さすが鹿番長。箱も捨てないで置いておこう。

さて、梱包されたパーツを取り出してみます。

楽しい瞬間ですね。

どうでしょう。最初からオールインワン。必要な全てのパーツが同梱されています。

それでいて価格帯は・・・。さすがです。

ささっと組み立て。

いかがでしょう。

冒頭の写真の焼き網以外に、焚き火台として使用時のロストルも付属です。・・・これは楽しそうです。

ここ、富士山の麓も、昼間はまだまだ蒸し暑い日々です。ただ、日が暮れると涼しい風の吹く日もあります。
そろそろ季節は秋へと向かってるようです。
最近は雲に隠れていることの多い富士山の方角を眺めながら、週末の朝霧高原のひんやりした空気の中、このグリルを組み立て、火入れするのを想像しながら仕事に励むことにします。

それでは、また。


あなたにおススメの記事
関連記事