夏の北海道、海キャンプ~初山別みさき台公園キャンプ場(2)

ろっぴ

2016年07月22日 22:11

気がつけば、また週末がやってきました。あんまり時の流れるのが早いと、すぐに夏が終わってしまいそうで、ちょっとあせります

先日、長男がスイミングスクールに向かうバスの車内で、知らないおばあさんに話しかけられました。
「大きくなったねぇ・・・。」と、言われたそうです。

何かの用事で毎週同じバスに乗り合わせていたようで、育ち盛りの長男がどんどん体が大きくなっているのを見てつい、声をかけたようだと同行していたうちの奥さんが言っていました。

・・・ただ、それだけの話で、なんのオチもありません。でも、北海道の小さな町での暮らし、悪くないなとあらためて思った日でした。

それでは、北海道海キャンプ、後編です。

少し雲の多い朝。でもまたそれがよかったりします。



朝の海を見て佇む・・・実際は頭の中は「かいすいよく」しかありません






子供は置いて一人、浜辺に下ります。寄せては返す波にしばしぼうっとします。











そして・・・海!!今回は少し南に下りて羽幌へ。

北海道の「海水浴」・・・ご存知ですか??

そう。

これが・・・。

「北海道の海水浴」です!!

まずテントを立てて、ちょびっと海へ。そのあとはバーベキューやら何やらで飲む!!そして砂浜で泊まる!
北海道の海水浴&海キャンプです。

「暑いんじゃないの~??」って声が聞こえてきそうですが、暑いのは数時間、夕方には涼しい風が吹いてきます。

ちなみに私達は普通に海に入っただけです。本州人なんで(笑)
でも水温低かった!!平気なのは子供だけです。さすが道北・・・。

海から出たら、地元の漁協の直営店へ。もちろん、晩御飯の仕入れです。


お店の前には「ご自由にお焼き下さい」コーナー。


今日も出会えた!大好きな「しまぞい」

300円台はスーパーの半額。ちなみに「今朝獲れました」とのこと。さすが漁協直営。




身がほくほくして、最高

でも最後はやっぱり子供達のリクエストでジンになっちゃうんですよね。


二日目の夕方は霧雨。

でもそれもまたアクセントになる。








小雨なのでタープ下で焚き火を。モンベルのタープは難燃性素材ということもあり自己責任で普通にやってます。もちろんキャンプファイヤーみたいにデカイのはしませんが。
道具はシンプルが好みです。

シュノーケルもひさびさに使った。こっちに来て、登場頻度が減りました。

まあその分、スキー板がどんどんボロボロになっていきます。



そして翌朝、撤収。

今年も初山別、いい時間を過ごせました。

素直に「ありがとう」と言いたくなる。そんな気持ちにさせてくれる自然が、ここにはあります。

そんなこんなで、それでは、また。

と、言いながら明日はまた週末だ・・・。ではでは。


あなたにおススメの記事
関連記事