ジーベックでキャンプ用ウェアを調達

ろっぴ

2016年06月07日 21:18

皆さん、キャンプにはどんなウェアで行かれてるんでしょうか。

私の場合、上はだいたいカットソーかTシャツ、下はデニムか、トレッキングに使わなくなったFoxfireのトレッキングパンツを長らく愛用してきました。

ただデニムはストレッチ性に欠けるし、トレッキングパンツは焚き火に弱い。それにありきたりなアウトドアブランドも面白くない。

キャンプは、トレッキングやサイクリングと違って、激しい動きにフィットすることより、タフなウェアがいい。・・・ワークウェアで探してみよう。そんな思いつきで。

仕事柄、現場を回るときにワークウェアのお世話になることもあるので時々行く、近くのワークウェアショップを覗いてみました。知ってる人は知っている「XEBEC=ジーベック」です。

で、こんなの買っちゃいました。


「EVENRIVER」ってとこの商品です。



綿98%なのに、ワークウェアだけあって、すごくストレッチが利いてます。これは焚き火の前で寛ぐのによさそうです。

サイドポケットもしっかりした縫製でジッパーつきです。


ラベルには「STRETCH」「SLIM FIT」「3D CUT」の表示が。

履いた感じはスリムでぴたっとフィットするけどストレッチが効いてるからしんどくない。3Dカットも影響しているんでしょう。それなのにワークウェアだけあって、造りも頑丈な感じです。

お値段は税別で3,800円程度、あまり気にせず買ってしまえるレベルです。
ワークウェアショップって、キャンプグッズのヒントになるものがけっこうあったりして面白いです。私、焚き火の革グローブもワークウェアショップで買ったものを使ってます。安いので使い方を気にしなくて済むのが嬉しいですね。
それに、周囲であまり見かけないけどけっこう格好良かったりするとなんか得した気分になります

さて、これで次のキャンプの小さな楽しみができました(笑)

・・・ちなみに本格派を目指す方はこちらですね。

ヘリコンテックスのアーバンタクティカルパンツ、本格的な職業の方の御用達ブランドですね。

※画像はお借りしています

そんなこんなで、今日はこれぐらいで。

それでは、また。






あなたにおススメの記事
関連記事