羊蹄山の麓でキャンプ~真狩キャンプ場3
羊蹄山の麓、真狩村でのキャンプ、その3は・・・。
三日目の朝の風景です。
朝起きると東の空がきれいに焼けていました。さっそく息子を起こして二人で見に行きました。
空は朝焼け、眼下の真狩村は・・。
雲の中です。
車で少し麓まで降りました。
と言っても、ここはまだキャンプ場のある
真狩村自然公園の敷地内です。
振り返るとそこには・・・。
朝焼けの羊蹄山。日本百名山ですね。
いずれ登ってみたい山ですが、今日は次々とやってくる登山者とは逆に真狩村へ降りて行きます。
真狩村。村を流れる真狩川からついた村名で、「まっかり」はアイヌ語、「マッカリベッ(マク・カリ・ペツ)」から由来していて「後ろ・まわる・川」を意味するそうです。真狩川が羊蹄山を取り巻いて流れる様子を意味しているとのことです。(Wikipediaより)
では、真狩村の朝の風景を。
これまでの2年間は道北と道東を主に回ってきました。支笏湖より南は観光地も多く、混んでいるだろうと、敬遠してきましたが、どこかのタイミングで洞爺湖周辺に行ってみたいという気持ちはずっとありました。
洞爺湖、真狩村、想像以上の美しい場所でした。北海道は広く、まだまだ行ってみたい場所が沢山あります。
今回も、麓までは行きましたが羊蹄山は次の宿題になりました。
ただ、こうやって各地で宿題ができるのがまた、楽しい・・・。
そんなシルバーウィークでした。
次回更新は、この週末の「初めて息子と二人だけのキャンプ!in美瑛」の予定です。
それでは、また。
↓面白いブログいっぱいです。新しい世界、見つけませんか?
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事