ワンポールテント初張り@ふもとっぱら
富士山の麓に引っ越してきて約半年。
仕事は相変わらず、どたばたですが、少しづつキャンプも楽しんでいます。
最近のブログは「なう」記事ばかりで、訪問していただいた方にも申し訳ない、と思いつつ、何かと気ぜわしくインスタばかりになってます。(と、言いつつ、よろしかったらインスタでも交流を!!⇒こちら右枠⇒)
今回は久々に新幕も導入したので写真を何枚か。
ワンポールテント初張り@ふもとっぱら、です。

ふもとっぱらは自宅から30分ぐらいです。近いし、あまりにメジャーなので最初は敬遠してましたが、この時期は少し空いてきて、雰囲気も落ち着いてきている感じです。
春からずっと毎日、富士山を眺めて暮らしていますが、やっぱり富士山は冬がきれいですね。
空気が澄んで、頂が白くなって・・・。
あ、そうそう、新幕ですが、カナディアンイーストの「ワンポール300」です。
カナディアンイーストといえば小川とのコラボで黒ピルツが有名ですよね。
関東・中部のキャンパーが集まる、ふもとっぱら。ワンポールテント率も高くて某サーカスTCなんかも沢山見かけますが、このテントはまだ見かけませんでした。ちょっぴり嬉しい気分です
辺りを見回して、のんびりしていたら夕暮れが。

今日は「赤」までいかず「オレンジ」富士といったところでしょうか。
火をおこし、夕食の準備です。

最近は全て調理は焚き火。
焚き火でご飯を炊いて、缶詰を温めて、湯を沸かして。
シングルガスバーナーさえ使わなくなってしまった・・・。鍋がすすで黒くなって困ります
さて、夜の帳が下りてきて、幕内は、というと・・・。

トヨトミのレインボーです。
いずれは薪ストーブにしたいところですが、今のところは自宅と併用でこいつです。
対流型で、熱量は控えめですが、小さめのテントだと十分に暖かいですね。
ほかの方もおっしゃっていますが、照明としてもいいですね。形もランタンだし
この日は冷え込みがきつかった。ふもとっぱらに来てたみなさん、朝、寒くなかったですか??
・・・そして、朝。

テントから足だけ出してくつろいでみました。
・・・「BATES」のブーツ、すごく履き心地がいいです。キャンプにもってこいです。お勧めです。
このあとはコーヒーを飲んでまったりと。

新幕も、朝日を浴びて気持ちよさそうでした。
北海道や福島でもいいキャンプ場に出会えましたが、ここ富士山麓も有名なキャンプ場が沢山ありますね。最近の勤務地は、不思議な縁でキャンプ場に近いところが多いです。
ただ、北海道や東北に比べるとスキー場が遠くて・・・。
富士山麓から、雪質がそこそこで近いスキー場って、どこでしょうか?
皆さん教えてください!!
それでは、また。
仕事は相変わらず、どたばたですが、少しづつキャンプも楽しんでいます。
最近のブログは「なう」記事ばかりで、訪問していただいた方にも申し訳ない、と思いつつ、何かと気ぜわしくインスタばかりになってます。(と、言いつつ、よろしかったらインスタでも交流を!!⇒こちら右枠⇒)
今回は久々に新幕も導入したので写真を何枚か。
ワンポールテント初張り@ふもとっぱら、です。

ふもとっぱらは自宅から30分ぐらいです。近いし、あまりにメジャーなので最初は敬遠してましたが、この時期は少し空いてきて、雰囲気も落ち着いてきている感じです。
春からずっと毎日、富士山を眺めて暮らしていますが、やっぱり富士山は冬がきれいですね。
空気が澄んで、頂が白くなって・・・。
あ、そうそう、新幕ですが、カナディアンイーストの「ワンポール300」です。
カナディアンイーストといえば小川とのコラボで黒ピルツが有名ですよね。
関東・中部のキャンパーが集まる、ふもとっぱら。ワンポールテント率も高くて某サーカスTCなんかも沢山見かけますが、このテントはまだ見かけませんでした。ちょっぴり嬉しい気分です

辺りを見回して、のんびりしていたら夕暮れが。

今日は「赤」までいかず「オレンジ」富士といったところでしょうか。
火をおこし、夕食の準備です。

最近は全て調理は焚き火。
焚き火でご飯を炊いて、缶詰を温めて、湯を沸かして。
シングルガスバーナーさえ使わなくなってしまった・・・。鍋がすすで黒くなって困ります

さて、夜の帳が下りてきて、幕内は、というと・・・。

トヨトミのレインボーです。
いずれは薪ストーブにしたいところですが、今のところは自宅と併用でこいつです。
対流型で、熱量は控えめですが、小さめのテントだと十分に暖かいですね。
ほかの方もおっしゃっていますが、照明としてもいいですね。形もランタンだし

この日は冷え込みがきつかった。ふもとっぱらに来てたみなさん、朝、寒くなかったですか??
・・・そして、朝。

テントから足だけ出してくつろいでみました。
・・・「BATES」のブーツ、すごく履き心地がいいです。キャンプにもってこいです。お勧めです。
このあとはコーヒーを飲んでまったりと。

新幕も、朝日を浴びて気持ちよさそうでした。
北海道や福島でもいいキャンプ場に出会えましたが、ここ富士山麓も有名なキャンプ場が沢山ありますね。最近の勤務地は、不思議な縁でキャンプ場に近いところが多いです。
ただ、北海道や東北に比べるとスキー場が遠くて・・・。

富士山麓から、雪質がそこそこで近いスキー場って、どこでしょうか?
皆さん教えてください!!
それでは、また。
この記事へのコメント
おはようございます。
お久しぶりですが、其方でも元気にキャンプしてるみたいで良かったですね〜
最近は皆さんインスタ主流になってるんですかね?自分はのんびりブログで良いかとやってませんが、其方で楽しく交流してるんですかねε-(´∀`; )
其方だと長野方面には沢山スキー場がありそうですが、そこからだと遠いんですかねf^_^;
兎も角富士山を観ながらのキャンプ、羨ましいですね!
お久しぶりですが、其方でも元気にキャンプしてるみたいで良かったですね〜
最近は皆さんインスタ主流になってるんですかね?自分はのんびりブログで良いかとやってませんが、其方で楽しく交流してるんですかねε-(´∀`; )
其方だと長野方面には沢山スキー場がありそうですが、そこからだと遠いんですかねf^_^;
兎も角富士山を観ながらのキャンプ、羨ましいですね!
げおさん、お久しぶりです。
北海道、富士山麓と続くキャンプの旅です。不思議とご縁があるのが面白いですね。
北海道、富士山麓と続くキャンプの旅です。不思議とご縁があるのが面白いですね。