そして春の足音が
湿った雪が降り、そしてその雪が溶け始め、町に雪融け水の音が聞こえ始めたら。

それは、春の足音ですね。
今日の昼間の気温は7℃。建物の屋根からは、ひっきりなしに水が滴り落ちています。
そして、時折、ずしんと、腹に響くような轟音が。・・・屋根からの落雪です。雪って言うより氷の塊ですねあれは。
周りを見渡すと、まだまだ真っ白だけど、なぜか空気が華やいできたような気がします
一ヶ月前は凍りついていた石狩川も、流れが戻ってきました。

月並みだけど、北国の春はドラマチックです。
そして、とうとう、です。
とうとう、あと一ヶ月と少々。この季節が巡ってきますね。

今年最初のキャンプはどこにしようか、気がはやって去年のガイドブックをめくっているだけで胸が高鳴ってしまうのは困ったものです。
しかしこんなガイドブックあるだけで道民って幸せですね、って、根っからの北海道の人には、当たり前すぎて伝わらないかなぁ・・。
またもうすぐ、あの風景たちに会える!
あの草原、あの青空、雲、霧、空気の匂い、湖面のきらめき、星空、夕陽、海、潮風・・・。それにあと、とうきびとか。
そう思うと、ドキドキしてきませんか?そこの道民の方。そう、あなたです。
それまで仕事頑張りましょう、です。

と、言いながら、まだ旭岳が気になる雪坂依存症も残ってます(笑)
そんなこんなで、それでは、また。
それは、春の足音ですね。
今日の昼間の気温は7℃。建物の屋根からは、ひっきりなしに水が滴り落ちています。
そして、時折、ずしんと、腹に響くような轟音が。・・・屋根からの落雪です。雪って言うより氷の塊ですねあれは。
周りを見渡すと、まだまだ真っ白だけど、なぜか空気が華やいできたような気がします
一ヶ月前は凍りついていた石狩川も、流れが戻ってきました。
月並みだけど、北国の春はドラマチックです。
そして、とうとう、です。
とうとう、あと一ヶ月と少々。この季節が巡ってきますね。

今年最初のキャンプはどこにしようか、気がはやって去年のガイドブックをめくっているだけで胸が高鳴ってしまうのは困ったものです。
しかしこんなガイドブックあるだけで道民って幸せですね、って、根っからの北海道の人には、当たり前すぎて伝わらないかなぁ・・。
またもうすぐ、あの風景たちに会える!
あの草原、あの青空、雲、霧、空気の匂い、湖面のきらめき、星空、夕陽、海、潮風・・・。それにあと、とうきびとか。
そう思うと、ドキドキしてきませんか?そこの道民の方。そう、あなたです。
それまで仕事頑張りましょう、です。

と、言いながら、まだ旭岳が気になる雪坂依存症も残ってます(笑)
そんなこんなで、それでは、また。
この記事へのコメント
こんばんは~♪
北海道も、春の足音が聞こえ始めましたか!!
私も、同じ本を見て、妄想キャンプしてます(笑)
今年も行けるかなあ・・・。いや、行くぞ!待ってろ、北海道!!
今回は、道東をメインにまわりたいです!!!
北海道も、春の足音が聞こえ始めましたか!!
私も、同じ本を見て、妄想キャンプしてます(笑)
今年も行けるかなあ・・・。いや、行くぞ!待ってろ、北海道!!
今回は、道東をメインにまわりたいです!!!
でんきちさん、ようこそです。
私も、今年は道東にアンテナが向いてます。
どこかで会えたら、ミラクル!ですね~!
私も、今年は道東にアンテナが向いてます。
どこかで会えたら、ミラクル!ですね~!
・・・「 ほたる~~~~~っ! 」
北の国から・・・・^^;
北の国から・・・・^^;
わたしもおんなじ本見て心躍らせている道民です 笑
うちはまだ冬眠中・・・辛い・・・
春になったらまずはどこから行こうか、
今年はどれだけ初めての場所に行けるか、
キャンピングガイドにつけてる付箋が増えつつあります♪
今年はろっぴさんにもお会いしてみたいなぁ~☆
うちはまだ冬眠中・・・辛い・・・
春になったらまずはどこから行こうか、
今年はどれだけ初めての場所に行けるか、
キャンピングガイドにつけてる付箋が増えつつあります♪
今年はろっぴさんにもお会いしてみたいなぁ~☆
原チャリ屋さん
あのテレビやってた頃は「どーせ一生ほぼ行くことないのに見たって
現実感ないし・・・。」と、気の向くときにチラ見していただけなんですよね。
転勤が決まったときも、地理を知らないのでまだ気づかなくて。
こっちに来て最初の週末に「どっか行ってみるか」と地図を眺めていて
「近っ?」と驚きました。
そりゃテレビと同じような風景なはずだわと、腑に落ちたのでした。
あのテレビやってた頃は「どーせ一生ほぼ行くことないのに見たって
現実感ないし・・・。」と、気の向くときにチラ見していただけなんですよね。
転勤が決まったときも、地理を知らないのでまだ気づかなくて。
こっちに来て最初の週末に「どっか行ってみるか」と地図を眺めていて
「近っ?」と驚きました。
そりゃテレビと同じような風景なはずだわと、腑に落ちたのでした。
まーどぅんさん、こんばんは
まだもう少しですね、通年のキャンプ場はあるけど、北海道のキャンプ場
オープンはやっぱり、GWでしょうか。
私の今年のテーマは
1.北海道の夏は短い、ちょっと前のめりぐらいでちょうど!
2.道東の秋は早いから乗り遅れない!
3.去年の秋の分はきっちり取り返す!
まぁ、色々書きましたが、ようは、早くたくさん行きたいというだけでした(笑)
今年はキャンプ場でお会いできたら面白いなと思います。
でも、私、下戸だからお酒とかで盛り上がれないんですよねw
まだもう少しですね、通年のキャンプ場はあるけど、北海道のキャンプ場
オープンはやっぱり、GWでしょうか。
私の今年のテーマは
1.北海道の夏は短い、ちょっと前のめりぐらいでちょうど!
2.道東の秋は早いから乗り遅れない!
3.去年の秋の分はきっちり取り返す!
まぁ、色々書きましたが、ようは、早くたくさん行きたいというだけでした(笑)
今年はキャンプ場でお会いできたら面白いなと思います。
でも、私、下戸だからお酒とかで盛り上がれないんですよねw
ガイドブックの表紙は 「 美笛 」のキャンプ場ですね!
1000円とちょっち、お高い感じがしますが、、、
意外とフリーランスなキャンプ場で1000円の金額も悪くわない所です
ただ~~~~熊がね、、、、、
1000円とちょっち、お高い感じがしますが、、、
意外とフリーランスなキャンプ場で1000円の金額も悪くわない所です
ただ~~~~熊がね、、、、、
美笛は出るけどモラップは出ないとかあるのかな~?
うちはGWからキャンプ開始です。
といってもテントは面倒なので基本バンガローですが。
今年も平取です。
夏休みは道北~道東方面かな。
秋が4連休になるので知床行きます。
といってもテントは面倒なので基本バンガローですが。
今年も平取です。
夏休みは道北~道東方面かな。
秋が4連休になるので知床行きます。
きたきつねさんこんばんは!
GWは平取牛のステーキですか~?
やっぱり夏は道東、道北がいいですよね。
私も今年は道東、道北をもう少し深めたいなと思っています。
どこかでお会いできたらいいですね!
GWは平取牛のステーキですか~?
やっぱり夏は道東、道北がいいですよね。
私も今年は道東、道北をもう少し深めたいなと思っています。
どこかでお会いできたらいいですね!