-20℃の朝
今年はあんまり寒くないなぁと思いながら過ごしていたら、そろそろ来たみたいですね。
今朝は、マイナス20℃の朝でした。

子供が手に持ってるのは、振り回して凍った濡れハンカチです
車載の温度計の「外気温」はマイナス20℃ちょうど。

昨日の夜、家の外でキツネがギャンギャン鳴きながら走っていましたが、キツネもさすがに寒さがこたえたのかも知れません。
しばれるなぁと言いながら、上の子と、毎朝恒例の散歩に出かけます。

マイナス20℃でも習慣は変えないぞと子供の前で見栄を張ります。
路面を撮影してみました。

雪が降ってるうちは、吹雪で前が見えないのは怖いものの、足もとの不安は、あまり感じなくなりました。ぬかるみに毛が生えたぐらいの感覚で、けっこう普通に走れます。
しかし、何日か降らない厳冬期の路面は、そういうわけにはいきません。タイヤで繰り返し踏み固められ、それがさらに凍って完全な鏡面になっているからです。
こういうときは、タイヤを滑らせながら走る以外、方法は無いんですよね。・・・正直、スケート靴で走れます。
振り回した濡れハンカチが棒状に凍るのは本当でしたw

ちなみにこの気温になると、手袋から手を出しスマホを操作する数秒で、ちぎれるような痛みに襲われます。
うちの子、スキーウェアを着てますが、このまま登校します。ここら辺では、みんな登校時はスキーウェアです。
さて、散歩が終わって子供を見送ったら、私も会社に向かいましょう。

・・・。
デフの出力を最大にし、フロントウィンドウの氷をスクレーパーでガリガリと落とすのが朝の日課なんです。
冬至を過ぎ、年が明け、北の大地も陽光に力強さが戻ってきました。

とはいうものの、寒さはこれからが本番です。
でも楽しみますよ!!
今週末は、待望のさっぽろ雪祭りです~。
おまけ。

夕方、会社の隣の空き地にて。相変わらずウロウロしてやがるな!ふさふさ尻尾の奴。
それでは、また。
今朝は、マイナス20℃の朝でした。

子供が手に持ってるのは、振り回して凍った濡れハンカチです

車載の温度計の「外気温」はマイナス20℃ちょうど。

昨日の夜、家の外でキツネがギャンギャン鳴きながら走っていましたが、キツネもさすがに寒さがこたえたのかも知れません。
しばれるなぁと言いながら、上の子と、毎朝恒例の散歩に出かけます。

マイナス20℃でも習慣は変えないぞと子供の前で見栄を張ります。
路面を撮影してみました。

雪が降ってるうちは、吹雪で前が見えないのは怖いものの、足もとの不安は、あまり感じなくなりました。ぬかるみに毛が生えたぐらいの感覚で、けっこう普通に走れます。
しかし、何日か降らない厳冬期の路面は、そういうわけにはいきません。タイヤで繰り返し踏み固められ、それがさらに凍って完全な鏡面になっているからです。
こういうときは、タイヤを滑らせながら走る以外、方法は無いんですよね。・・・正直、スケート靴で走れます。
振り回した濡れハンカチが棒状に凍るのは本当でしたw

ちなみにこの気温になると、手袋から手を出しスマホを操作する数秒で、ちぎれるような痛みに襲われます。
うちの子、スキーウェアを着てますが、このまま登校します。ここら辺では、みんな登校時はスキーウェアです。
さて、散歩が終わって子供を見送ったら、私も会社に向かいましょう。

・・・。
デフの出力を最大にし、フロントウィンドウの氷をスクレーパーでガリガリと落とすのが朝の日課なんです。
冬至を過ぎ、年が明け、北の大地も陽光に力強さが戻ってきました。

とはいうものの、寒さはこれからが本番です。
でも楽しみますよ!!
今週末は、待望のさっぽろ雪祭りです~。
おまけ。

夕方、会社の隣の空き地にて。相変わらずウロウロしてやがるな!ふさふさ尻尾の奴。
それでは、また。
夏井川渓谷キャンプ場でデイキャン
本日は・・・May the Force be with you
今日は地元の花火大会をベランダから
北海道から届いた卒業アルバム
本州のお正月
出ましたね~8巻@ゴールデンカムイ
本日は・・・May the Force be with you
今日は地元の花火大会をベランダから
北海道から届いた卒業アルバム
本州のお正月
出ましたね~8巻@ゴールデンカムイ
この記事へのコメント
・・・この極寒の中で 道民は休みなく働いているのですよ・・・
北海道で暮らせれば どこへ行っても平気です!
「・・・北海道へ戻りてぇ~~~~~っ!」って思う時が必ず来るでしょうね。
自然と一体となって暮らせる場所は此処しかありませんからね。
北海道で暮らせれば どこへ行っても平気です!
「・・・北海道へ戻りてぇ~~~~~っ!」って思う時が必ず来るでしょうね。
自然と一体となって暮らせる場所は此処しかありませんからね。
私は、暖房の利いた東京の会議室でいや~な汗をかくより
ここで痛む手をさすりながら現場の巡回をしてるほうが
性に合ってるんですよね・・・。
ここで痛む手をさすりながら現場の巡回をしてるほうが
性に合ってるんですよね・・・。
こんばんは~
マイナス20℃って凄いですね。
旭川ではサンピラー現象が見られたとか?
ツルツルのアイスバーンは嫌ですけど
サンピラーやダイヤモンドダストは見てみたいです(^^)
マイナス20℃って凄いですね。
旭川ではサンピラー現象が見られたとか?
ツルツルのアイスバーンは嫌ですけど
サンピラーやダイヤモンドダストは見てみたいです(^^)
こんばんは~♪
-20℃ですか!!!
寒いではなく、痛いなんですね。写真も見るだけで、寒さが伝わってきますよ。
今日、こちらも寒かったのですが、寒さのレベルが違いすぎますね(笑)
-20℃ですか!!!
寒いではなく、痛いなんですね。写真も見るだけで、寒さが伝わってきますよ。
今日、こちらも寒かったのですが、寒さのレベルが違いすぎますね(笑)
こんばんは~♪
-20℃ですか!!!
写真も見るだけで、寒さ、痛さが伝わってきますよ。
今日、こちらも寒かったのですが、寒さのレベルが違いすぎますね(笑)
-20℃ですか!!!
写真も見るだけで、寒さ、痛さが伝わってきますよ。
今日、こちらも寒かったのですが、寒さのレベルが違いすぎますね(笑)
こんにちはです!
骨折からは完全復活ですか(笑)
雪まつりに行きたいですが・・・検討中です(汗)
骨折からは完全復活ですか(笑)
雪まつりに行きたいですが・・・検討中です(汗)
根っからの道民ですが
マイナス20℃の中での生活は、したことがないです。
濡れたハンカチが凍るんですね
札幌の寒さなんて、まだまだ甘いですね(=_=)
路面ツルツルの怖さは、わかります。
横断歩道が特にすごくて
信号待ちの車がいるので
転ばないように歩くのは、緊張するんですよ(^_^;)
雪まつり始まりました
海外からの観光客がかなり目につきます
行くかどうかは、未定です
マイナス20℃の中での生活は、したことがないです。
濡れたハンカチが凍るんですね
札幌の寒さなんて、まだまだ甘いですね(=_=)
路面ツルツルの怖さは、わかります。
横断歩道が特にすごくて
信号待ちの車がいるので
転ばないように歩くのは、緊張するんですよ(^_^;)
雪まつり始まりました
海外からの観光客がかなり目につきます
行くかどうかは、未定です
akimichiさんこんばんは
サンピラーはちょっと注意して朝の太陽を観察してみようと思います
ダイヤモンドダストは、朝はけっこう見れます、会社とかで。
あれって、うまく写真に撮れたら面白いですね、自信ないけど・・・。
サンピラーはちょっと注意して朝の太陽を観察してみようと思います
ダイヤモンドダストは、朝はけっこう見れます、会社とかで。
あれって、うまく写真に撮れたら面白いですね、自信ないけど・・・。
でんきちさん、どもです
こんな末端がヨワかったら冬山ダメだなぁと思いながら「あ、いつつ・・・」
状態ですね。血行悪いんかな(笑)
こんな末端がヨワかったら冬山ダメだなぁと思いながら「あ、いつつ・・・」
状態ですね。血行悪いんかな(笑)
renge5500さん
なんとか復活ですよ、春には少し傾斜も登れるようにしときたいですし。
雪まつり、検討中ですか、ただし雪像は登攀できないのでご注意
ください(笑)
なんとか復活ですよ、春には少し傾斜も登れるようにしときたいですし。
雪まつり、検討中ですか、ただし雪像は登攀できないのでご注意
ください(笑)
菜々子さんおひさしぶりです
雪まつりでは出演、ないんですか??
寒いですしね~
札幌は、今年雪が多いですね、車が多い分、渋滞が大変みたいですね
こちらの人は「横断歩道の白く塗ってるとこ、よく滑る」と言いますが
氷と相乗効果みたいなのがあるんでしょうか
雪まつりでは出演、ないんですか??
寒いですしね~
札幌は、今年雪が多いですね、車が多い分、渋滞が大変みたいですね
こちらの人は「横断歩道の白く塗ってるとこ、よく滑る」と言いますが
氷と相乗効果みたいなのがあるんでしょうか
>「横断歩道の白く塗ってるとこ・・・
アスファルトと違う材質・・・というか 特殊塗料なので、水分を吸収しません!
よって、そこだけ氷が厚く張ってしまいます。
by 元 道路族・・・・(*´σー`)エヘヘ
アスファルトと違う材質・・・というか 特殊塗料なので、水分を吸収しません!
よって、そこだけ氷が厚く張ってしまいます。
by 元 道路族・・・・(*´σー`)エヘヘ
原チャリ屋さん
なるほど、そういうことですか!
こっち来て、ある人に「よくすべる」って言われて「???」意味不明だった
謎が解けましたよ。
いろいろあるもんですねぇ
なるほど、そういうことですか!
こっち来て、ある人に「よくすべる」って言われて「???」意味不明だった
謎が解けましたよ。
いろいろあるもんですねぇ
呼んだ?
家の嫁さまは生まれも育ちも北海道の名寄という所だそうです。瓶ビールは冷蔵庫に入れて置かないと凍って割れるんですってビックリ!
小学校に行くときはアノラック!歳がバレますね(^^;)))
小学校に行くときはアノラック!歳がバレますね(^^;)))
きたきつねさん、そう、そのとおりです(笑)
やっぱりアイヌシモリにはキタキツネが似合いますねww
やっぱりアイヌシモリにはキタキツネが似合いますねww
ウタマルマンさん訪問ありがとうございます~
名寄は、うちよりまだ少し北のほうですね、しばれますよね~
うちもこの季節になると、水のボトルは冷蔵庫より玄関においといたほうが
冷やっこくて美味しいです。さすがに凍りはしませんが・・・。
北海道も東北も、雪が多くて冬はしばれて大変ですよね。でも、雪がない冬って、味気ないです、雪のない地方で生まれ育った私は心底そう思います。
名寄は、うちよりまだ少し北のほうですね、しばれますよね~
うちもこの季節になると、水のボトルは冷蔵庫より玄関においといたほうが
冷やっこくて美味しいです。さすがに凍りはしませんが・・・。
北海道も東北も、雪が多くて冬はしばれて大変ですよね。でも、雪がない冬って、味気ないです、雪のない地方で生まれ育った私は心底そう思います。