今年はあんまり寒くないなぁと思いながら過ごしていたら、そろそろ来たみたいですね。
今朝は、マイナス20℃の朝でした。
子供が手に持ってるのは、振り回して凍った濡れハンカチです
車載の温度計の「外気温」はマイナス20℃ちょうど。
昨日の夜、家の外でキツネがギャンギャン鳴きながら走っていましたが、キツネもさすがに寒さがこたえたのかも知れません。
しばれるなぁと言いながら、上の子と、毎朝恒例の散歩に出かけます。
マイナス20℃でも習慣は変えないぞと子供の前で見栄を張ります。
路面を撮影してみました。
雪が降ってるうちは、吹雪で前が見えないのは怖いものの、足もとの不安は、あまり感じなくなりました。ぬかるみに毛が生えたぐらいの感覚で、けっこう普通に走れます。
しかし、何日か降らない厳冬期の路面は、そういうわけにはいきません。タイヤで繰り返し踏み固められ、それがさらに凍って完全な鏡面になっているからです。
こういうときは、タイヤを滑らせながら走る以外、方法は無いんですよね。・・・正直、スケート靴で走れます。
振り回した濡れハンカチが棒状に凍るのは本当でしたw
ちなみにこの気温になると、手袋から手を出しスマホを操作する数秒で、ちぎれるような痛みに襲われます。
うちの子、スキーウェアを着てますが、このまま登校します。ここら辺では、みんな登校時はスキーウェアです。
さて、散歩が終わって子供を見送ったら、私も会社に向かいましょう。
・・・。
デフの出力を最大にし、フロントウィンドウの氷をスクレーパーでガリガリと落とすのが朝の日課なんです。
冬至を過ぎ、年が明け、北の大地も陽光に力強さが戻ってきました。
とはいうものの、寒さはこれからが本番です。
でも楽しみますよ!!
今週末は、待望の
さっぽろ雪祭りです~。
おまけ。
夕方、会社の隣の空き地にて。相変わらずウロウロしてやがるな!ふさふさ尻尾の奴。
それでは、また。