あぶくまキャンプランドで息子と二人キャンプ
遠野キャンプ場に引き続き、先週はまた息子とキャンプ。二週連続の二人キャンプとなりました。
場所は
あぶくまキャンプランド。
息子の部活が終わってからの出発です。
あぶくまは、遠野キャンプ場ほど近くないけど、少し高速も使えば1時間かからずに現実逃避できる隠れ家です(笑)
二人のときはもうこのタープが定番。
モンベルのミニヘキサです。
このキャンプ場は小さな図書室があるのが嬉しいです。
コミックもゴルゴ13やブラックジャックもあって、読んでる息子の背中に父親がウンチクを語ります
今日の夕飯はこれをセレクト。
伊達赤鶏。塩胡椒をしっかり擦り込んで、ニンニクのかけらも中に挿み、しばらく寝かせます。
ヨークベニマルが近くにあって食材の調達が地元でできるのが嬉しいですね。
ダッチオーブンに仕込んで、蓋の上にも炭を載せて・・・。
蓋をする前にオリーブオイルを全体に振り掛けるのが私流です。
オーブンから煙と美味しそうな匂いが立ち上るまで、また読書にふけります。
ほったらかしで、ごちそうができるのがダッチオーブンのいいところです。
さて、できあがりです。
こうして今夜もみちのくの夜は更けていきます。
そして朝。焚き火から始まる一日はいいですね。
朝カレー、ただしレトルト(笑)
ライトマイファイヤーのカトラリーはソロや男だけのキャンプでは必携です
食べたら、のんびりくつろぐ。この日はローシーズンにあたりチェックアウトが15時だったので、もうくつろぐしかありません
(ローシーズンとレギュラーシーズンの区分けは
こちらでチェックしてください)
木漏れ日がタープに描く模様が夏の訪れを感じさせてくれます。
中学生になった息子、いつまで一緒に来てくれるのか。もうしばらく、この時間を楽しみたいと思います。
それでは、また。
関連記事