北海道の海キャンプ~初山別みさき台キャンプ場
先週の8月7日金曜日、休みをとって、オロロンラインを北へ向かってみました。
行き先は「初山別みさき台キャンプ場」。宗谷岬にも程近い、海に面した高台のキャンプ場です。

久しぶりの2泊のキャンプです。最近、1泊のキャンプが続いたのですが、娘が「2回泊まりたい・・・。」と呟いたのがきっかけでした。
場所は、こちら。
自宅からは2時間の行程。日本海沿いのオロロンラインに出て、日本海を眺めながら北上します。
途中、有名な「北のにしん屋さん」に立ち寄ります。

昨年、宗谷岬に行く途中、立ち寄ってファンになってしまいました。



はずれ無しの旨さ。なんと、娘の同級生の家族と偶然会いました。みなさん、美味しいものはよくご存知ですね。
・・・と、少し寄り道しましたが、無事到着。

サイトを回り、なんとか海に面した場所を見つけました。早速、幕を張ります。

海辺の高台なのでタープの張り綱は2本ペグ止め

ソリステとモンベルV字ペグの組み合わせが私の強風時の定番です
・・・え?受付してないって??
そう、ここは無料キャンプ場です。

信じられないですよね。
無料だけど、設備はすごいです。

こちらはトイレ。勿論、水洗、ドアは自動ドアです。
有料ですが、天文台も。

バンガローはさすがに有料、ただし、このシチュエーション。

日本海に落ちる夕陽を堪能できます。
テント設営して汗かいてたら家族全員、、花畑の世話をしているおばさんたちにアイスを貰いました。

ご馳走様でした。初山別村、なんという、おもてなしの心。
そして夕暮れが始まって・・・。

途中のスーパーで手に入れた。地魚を焼きます。

天売島で獲れた「しまぞい」です。
塩焼きにしたら絶品でした。

写真はあんまりうまく撮れませんでしたが・・・(笑)
そうこうしてるうちに、日本海に落ちる夕陽。

一年ぶりの利尻富士。

今年は、ここから見ることになりました。


少し雲が出ましたが、それが逆にアクセントになって、美しい日本海の夕陽でした。

普段、内陸に住んでいるという意識が強いのですが、実は海が近いんだなとあらためて感じます。カモメの鳴く声が旅情を誘います。
・・・長くなってきたので、今日はこの辺で。
次回更新では、海遊びの風景を。北の日本海、けっこう綺麗ですよ。
それでは、また。
最近、インスタグラムもやってます。よかったら、覗いていってください。

行き先は「初山別みさき台キャンプ場」。宗谷岬にも程近い、海に面した高台のキャンプ場です。

久しぶりの2泊のキャンプです。最近、1泊のキャンプが続いたのですが、娘が「2回泊まりたい・・・。」と呟いたのがきっかけでした。
場所は、こちら。
自宅からは2時間の行程。日本海沿いのオロロンラインに出て、日本海を眺めながら北上します。
途中、有名な「北のにしん屋さん」に立ち寄ります。

昨年、宗谷岬に行く途中、立ち寄ってファンになってしまいました。



はずれ無しの旨さ。なんと、娘の同級生の家族と偶然会いました。みなさん、美味しいものはよくご存知ですね。
・・・と、少し寄り道しましたが、無事到着。

サイトを回り、なんとか海に面した場所を見つけました。早速、幕を張ります。
海辺の高台なのでタープの張り綱は2本ペグ止め
ソリステとモンベルV字ペグの組み合わせが私の強風時の定番です
・・・え?受付してないって??
そう、ここは無料キャンプ場です。
信じられないですよね。
無料だけど、設備はすごいです。

こちらはトイレ。勿論、水洗、ドアは自動ドアです。

有料ですが、天文台も。

バンガローはさすがに有料、ただし、このシチュエーション。

日本海に落ちる夕陽を堪能できます。
テント設営して汗かいてたら家族全員、、花畑の世話をしているおばさんたちにアイスを貰いました。
ご馳走様でした。初山別村、なんという、おもてなしの心。
そして夕暮れが始まって・・・。

途中のスーパーで手に入れた。地魚を焼きます。

天売島で獲れた「しまぞい」です。
塩焼きにしたら絶品でした。

写真はあんまりうまく撮れませんでしたが・・・(笑)
そうこうしてるうちに、日本海に落ちる夕陽。
一年ぶりの利尻富士。
今年は、ここから見ることになりました。
少し雲が出ましたが、それが逆にアクセントになって、美しい日本海の夕陽でした。
普段、内陸に住んでいるという意識が強いのですが、実は海が近いんだなとあらためて感じます。カモメの鳴く声が旅情を誘います。
・・・長くなってきたので、今日はこの辺で。
次回更新では、海遊びの風景を。北の日本海、けっこう綺麗ですよ。
それでは、また。
最近、インスタグラムもやってます。よかったら、覗いていってください。

この記事へのコメント
ろっぴさん、おばんです!
我が家のお盆キャンプはココ、お初の
初山別に行ってきます!
そんな中、貴重なレポ有り難う
御座います。参考になりました。
天売のソイ、旨いですよね~
実は天売島ですが、わたしのお袋の
実家なのです。
一段したのセミオート出来る場所より
やはり展望台サイトの方がオススメ
ですかね~
我が家のお盆キャンプはココ、お初の
初山別に行ってきます!
そんな中、貴重なレポ有り難う
御座います。参考になりました。
天売のソイ、旨いですよね~
実は天売島ですが、わたしのお袋の
実家なのです。
一段したのセミオート出来る場所より
やはり展望台サイトの方がオススメ
ですかね~
こんばんわ~
私もここずっと行きたいと思っていて下調べしているのですが、7月10日~8月20日は一張500円って「北海道キャンピングガイド」には書いてあります。
前回の日記でも「無料」って書いていたので、いつの間にか期間中無料に変わってしまったのかな~って思っていたのですが、そうでしたらとっても嬉しいですよ。
私もお盆休みに行こうかな~(^^)
私もここずっと行きたいと思っていて下調べしているのですが、7月10日~8月20日は一張500円って「北海道キャンピングガイド」には書いてあります。
前回の日記でも「無料」って書いていたので、いつの間にか期間中無料に変わってしまったのかな~って思っていたのですが、そうでしたらとっても嬉しいですよ。
私もお盆休みに行こうかな~(^^)
ろっぴさん、こんばんは
雲の出てる真っ赤な夕焼けもまた綺麗ですね~!
今年は曇の日が多くて行くのを躊躇ってましたが、ろっぴさんの写真見て行ってみようかなと思い始めました(^^)
初山別で張る時はいつも風との戦いなので、ペグ2本でロープダウンは参考になりました。
今年は全期間無料になったんですね。
嬉しいけど、ますます混みそうで心配です(^^;
>peppermintさん
初山別村のページに記載ありました。
ttp://www.vill.shosanbetsu.lg.jp/kankou/camp.html
キャンピングガイド編集部が管理者に問い合わせた後で変更された例をいくつか見かけます。見つけた時はアンケートはがきに書いてあげるとよいかと(^^)
雲の出てる真っ赤な夕焼けもまた綺麗ですね~!
今年は曇の日が多くて行くのを躊躇ってましたが、ろっぴさんの写真見て行ってみようかなと思い始めました(^^)
初山別で張る時はいつも風との戦いなので、ペグ2本でロープダウンは参考になりました。
今年は全期間無料になったんですね。
嬉しいけど、ますます混みそうで心配です(^^;
>peppermintさん
初山別村のページに記載ありました。
ttp://www.vill.shosanbetsu.lg.jp/kankou/camp.html
キャンピングガイド編集部が管理者に問い合わせた後で変更された例をいくつか見かけます。見つけた時はアンケートはがきに書いてあげるとよいかと(^^)
じょんじょろべ~さんこんばんは!
初山別、行くんですね!!
是非、朝早く出発して、いい場所確保してください。
展望台サイトは夕日がバッチリですね。
私はセミオートエリアでしたが、ここでも十分楽しめます。
もし無料サイトが一杯でも、隣接したオートサイトに空きがあるのでは?
ないでしょうか。
海岸にもサイトがありますがトイレが階段を登らないといけないので・・。
登山で鍛えてるから、ありかもですね(笑)
ソイに反応嬉しいです~
見た目コワかったけど、スマホで調べて「塩焼き絶品」で書いてたから
思い切って買ったら・・・メチャうまでした!!
初山別、行くんですね!!
是非、朝早く出発して、いい場所確保してください。
展望台サイトは夕日がバッチリですね。
私はセミオートエリアでしたが、ここでも十分楽しめます。
もし無料サイトが一杯でも、隣接したオートサイトに空きがあるのでは?
ないでしょうか。
海岸にもサイトがありますがトイレが階段を登らないといけないので・・。
登山で鍛えてるから、ありかもですね(笑)
ソイに反応嬉しいです~
見た目コワかったけど、スマホで調べて「塩焼き絶品」で書いてたから
思い切って買ったら・・・メチャうまでした!!
peppermintさんこんばんは
私も500円のはずだと、実は道の駅まで聞きに行きました。
そしたら「フリーサイトは好きなとこ、どこでも張って下さい、料金ありません」
と言われて、あ、そうなんだと。
その人が間違っていたら分かりませんが、私も「この時期も無料?」と
思いながら張りました。
私も500円のはずだと、実は道の駅まで聞きに行きました。
そしたら「フリーサイトは好きなとこ、どこでも張って下さい、料金ありません」
と言われて、あ、そうなんだと。
その人が間違っていたら分かりませんが、私も「この時期も無料?」と
思いながら張りました。
kyanさん、ありがとうございます
私も不思議に思ってたんですが途中で変更されてたんですね!
あのシチュエーションで無料は、もう反則の粋ですよw
今年は曇りが多いので、毎回、天気予報とにらめっこです。
本当はもう少し道東に行きたいのですが、北部が天気のいい日が
多いので、道北が増えてます。
でも、それが結果オーライになってるのが北海道です~
私も不思議に思ってたんですが途中で変更されてたんですね!
あのシチュエーションで無料は、もう反則の粋ですよw
今年は曇りが多いので、毎回、天気予報とにらめっこです。
本当はもう少し道東に行きたいのですが、北部が天気のいい日が
多いので、道北が増えてます。
でも、それが結果オーライになってるのが北海道です~
こんばんは。
このロケーションで無料なんて(゜o゜)
食べ物美味しいし、ほんと良い所ですね!
インスタ、フォローさせて頂きます!
このロケーションで無料なんて(゜o゜)
食べ物美味しいし、ほんと良い所ですね!
インスタ、フォローさせて頂きます!
みぽりんさん、訪問ありがとうございます♪
初山別は、ガイドブックの情報以上に魅力的だったですよ、ワイルド系ではないですが道の駅が併設されていて、楽しくキャンプができます。
こっちの魚は、なにもしなくても旨い…です
初山別は、ガイドブックの情報以上に魅力的だったですよ、ワイルド系ではないですが道の駅が併設されていて、楽しくキャンプができます。
こっちの魚は、なにもしなくても旨い…です
ろっぴさんこんばんわ^^
これで無料なんですか^^
おそらく強風が吹き付けるであろうワイルドな風景とは裏腹に自動ドアってのも凄い組み合わせですね^^;
何となくこっちにある霧多布キャンプ場に似た感じだな~と思いました。まぁ、こちらのはかなり年季の入った感じですが・・・^^;
一日目の写真でろっぴさん随分遠くの方まで行ったんだな~って思ってたんですが2時間とかそんなもんで着いちゃうんですね^^
やっぱ、真ん中辺りの方達はお得だなぁ~(笑)
これで無料なんですか^^
おそらく強風が吹き付けるであろうワイルドな風景とは裏腹に自動ドアってのも凄い組み合わせですね^^;
何となくこっちにある霧多布キャンプ場に似た感じだな~と思いました。まぁ、こちらのはかなり年季の入った感じですが・・・^^;
一日目の写真でろっぴさん随分遠くの方まで行ったんだな~って思ってたんですが2時間とかそんなもんで着いちゃうんですね^^
やっぱ、真ん中辺りの方達はお得だなぁ~(笑)
シカオさんこんばんは♪
ここの無料は、かなりインパクトありますね~設備は高規格系、温泉はある
し、天文台まであるし。ついでに海岸に降りたら、ほぼプライベートビーチ
ですよ。
北海道の懐の深さを、あらためて感じました。
霧多布かぁ~いぃなぁ行きたい~
ここの無料は、かなりインパクトありますね~設備は高規格系、温泉はある
し、天文台まであるし。ついでに海岸に降りたら、ほぼプライベートビーチ
ですよ。
北海道の懐の深さを、あらためて感じました。
霧多布かぁ~いぃなぁ行きたい~
今年から無料になったのですか?
びっくりですね~。でも、嬉しいことですね♪
北のにしん屋さんで、昨年食べて、感動しました。
「しまぞい」は、北海道の鯛と言われているらしいですよ。
びっくりですね~。でも、嬉しいことですね♪
北のにしん屋さんで、昨年食べて、感動しました。
「しまぞい」は、北海道の鯛と言われているらしいですよ。
NANAさん元気なコメントありがとうございます
北のにしん屋さん、おいしいですよね~
「しまぞい」北海道の鯛ですか!やっぱり美味しいはずですね!
こっちの魚、食べたこと無いのでなかなか手が出なかったりする
んです。思い切ってよかった~
北のにしん屋さん、おいしいですよね~
「しまぞい」北海道の鯛ですか!やっぱり美味しいはずですね!
こっちの魚、食べたこと無いのでなかなか手が出なかったりする
んです。思い切ってよかった~
こんばんわ~
うわっ!すげーー!海鮮丼に思わず反応してしまいましたw
北海道3年目ですか!今の季節が最高ですよね。
美しい北海道の景色楽しみにしてます。
お気に入りさせてください。
あーーー北海道に行きたい!!!
うわっ!すげーー!海鮮丼に思わず反応してしまいましたw
北海道3年目ですか!今の季節が最高ですよね。
美しい北海道の景色楽しみにしてます。
お気に入りさせてください。
あーーー北海道に行きたい!!!
こう 111さん
訪問ありがとうございます。
海鮮丼は、これは正直かなりうまいんですよ・・・。感動します。
回転寿司もかなりのレベルです。
お気に入り登録ありがとうございます。私も登録させてもらいます。
またよろしくお願いします。
訪問ありがとうございます。
海鮮丼は、これは正直かなりうまいんですよ・・・。感動します。
回転寿司もかなりのレベルです。
お気に入り登録ありがとうございます。私も登録させてもらいます。
またよろしくお願いします。
突然のご連絡申し訳ありません。
アウトドアウェブマガジン「CAMP HACK」と申します。
こちらの記事に掲載されている画像を、CAMP HACK記事「テント設営TIPS」にて是非使用させて頂ければと思います(ダブルペグの写真です)。
ご都合悪い場合は削除致しますのでご連絡頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
CAMP HACK編集部
info@spacekey.co.jp
アウトドアウェブマガジン「CAMP HACK」と申します。
こちらの記事に掲載されている画像を、CAMP HACK記事「テント設営TIPS」にて是非使用させて頂ければと思います(ダブルペグの写真です)。
ご都合悪い場合は削除致しますのでご連絡頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
CAMP HACK編集部
info@spacekey.co.jp
CAMP HACK編集部さん
ダブルペグの画像を使用していただくのは特に問題ありません
ただダブルペグの効果は地面や天候の状況により常に一定で
ないことを付け加えておきます
ダブルペグの画像を使用していただくのは特に問題ありません
ただダブルペグの効果は地面や天候の状況により常に一定で
ないことを付け加えておきます