桜前線、北海道へ
GWキャンプの記事が途中ですが、やはりこれはアップしておきたい。・・・
北の桜が満開です。
本州をとっくに過ぎ去った桜前線が、この地にやってきました。
今日は
こちらにお邪魔して、春を楽しみました。
青い空と新緑に映える
オオヤマザクラ。
エゾヤマザクラとも呼ばれていますね。
ソメイヨシノの淡い色調とは違い、少し濃い目の色合いが艶やかで、北の大地に似合っているなと感じます。
晴れた日の北海道には、人を黙らせてしまう魅力があります。今日はことば少なく、写真中心でお伝えしようと思います。
下手な写真でどこまで伝わるか・・・。
涼しげな林間サイト。夏の間だけ幕を張ることができるそうです。
斜面にはまだ残雪が。数日後には消えるのでしょう。春が、そして初夏が足早にやってきた北海道。
2月の厳冬期に取引先の方と面談していて「北海道の冬は、雪でどこに行くのも大変で・・・。」という話になりました。アイスバーンや吹雪、吹き溜まりの話で盛り上がったあと、相手の方(おじさん)は「だからこそ、雪が溶けると、そりゃあもう・・・。」と、そこで言葉を途切らせました。会話はそのあと、仕事の話題に戻りました。
厳しかった冬を越し、春を迎えた今、あの時途切れた先の言葉や、脳裏に浮かんでいたであろう景色が分かるような気がします。
それでは、また。
↓面白いブログいっぱいです。新しい世界、見つけませんか?
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事